ブログ

膝の痛みは軟骨より「足の使い方、歩き方」次第です

札幌の外反母趾・歩行改善専門のアルケール整体院です。

今日のテーマは、痛みと軟骨の関係についてです。

40代や50代以降で、膝が痛い方って、「膝の軟骨がすり減ったせい」と思いがちではないでしょうか。
整形外科でも、そういった診断をされることが多いですので、そう思ってしまうのも当然かと思います。

しかし整体の現場で実感しているのは、「軟骨が削れてて末期です、手術はいつにしますか」とお医者さんで言われた方でも、手術しなくてもまた痛くなく歩ける体に戻っていくことが可能、ということです。

「実際に、軟骨はたしかに削れてしまっていても、それ自体が痛みの原因とは違う」
というケースがあるということを、手術する前にぜひ知っておいていただければ、と思います。

他の原因がとれていけば、手術しなくても、痛みが楽になるとしたら、手術前に試してみてはいかがでしょうか。

それでは、内容に入っていきますね。

文章より動画を見ていただいた方が、わかりやすいので,動画をぜひご覧ください!

膝の痛みは軟骨より「足の使い方・歩き方」次第

膝の痛みは、脛骨と腓骨のゆがみや捻れ具合によっても、その場ですぐに変化したり消えたりすることがあります。
膝が痛い場合、ほとんどの方が、膝がねじれてしまうような使い方をしてしまっています。

そうなってしまうと、脛骨と腓骨がバランスが悪くなってしまい、足が不安定になって、膝にも負担がかかり、炎症が起きてしまうなど、痛みにつながっていってしまいます。
ねじった状態で動くことにより、骨の噛み合わせが悪くなってしまうため、軟骨も削れてすり減りやすくなります。

動画にあるように,膝の下にある骨を左右から挟んだ状態で膝を曲げた時に、挟む前より痛みが楽になっていたり可動域が増えるようでしたら,軟骨のせいの痛みではない,という可能性も考えられます。

正しく歩くことができるようになれば、膝がねじれることも激減し、今以上にすり減る心配も減っていきます。

病院では、軟骨がすり減ったせいで痛みが出ている、と言われても、諦めないでください!
痛みを減らしていきたい時に,大事なのは、「軟骨がすり減るような膝の使い方をし続けてしまった生活習慣」の方です。

もし手術や再生医療などを受けても、使い方が悪いままだと、また痛みがでたり、別の場所が悪くなったり、していってしまう例をたくさん見てきました。

まずは,立ち方・歩き方を,正しくしてみて、体が楽になっていく過程を実感していただければ嬉しいです。

もう一度YouTubeのリンクを貼っておきますね!

膝の痛みは軟骨より「足の使い方・歩き方」次第

お読みいただきありがとうございました。