外反母趾について

外反母趾でお悩みの方はとても多いですよね!

当院に、足のお悩みでいらっしゃる方のほとんどが、足の変形がみられます。また、その変形にご自身で気づいていないケースが多いです。

大手シューズメーカーさんの統計でも、全国的にみて7~8割の方が、外反母趾の素養があるとまで言われています。

こちらのページでは、たくさんの方がお悩みの外反母趾の「原因」「改善方法」について、わかりやすくまとめていきます!

外反母趾とは

外反母趾とは、一般的に、下の写真のように、親指の付け根が、ボコッと横に飛び出し、親指が内側に曲がってきてしまっている足のことを言います。

親指が変形した角度により、正常、軽度、中度、重度というように、症状の重さが変わります(図①参照)

図①

 

外反母趾は体にどんな影響があるのでしょうか

まず皆さんが気にされるのは、痛みのことだと思います。

この痛みは、大きく分けて二種類あります。

① 外反母趾の出っ張ってしまった部分が靴にこすれて痛い

② 靴を履いていなくても、関節そのものが痛い

痛いだけでもつらいのに、痛いと歩き方がさらに崩れてしまいますよね。

そうすると、股関節やひざ、むくみや冷えなどにも悪影響が出てくることにつながってしまいますので、早めの対処が大切です。

 

では、「痛くなければいいの?」いいえ、そうではありません。

外反母趾の方の足は、「靭帯」があちこちゆるんでしまっています。
なので、グラグラした、不安定な体になってしまっているのです。

そうすると、
・足元がふらつく
・疲れやむくみ、冷えが出やすい
・股関節やひざの痛みにつながる
・O脚やX脚
・足が太く見える

などの問題があります。

もちろん、足元の問題だけでなく、全身に影響しますので、
・まっすぐ立っているのがつらい
・ねこ背
・肩が上がらない

などなど、様々な症状の原因になっています。

考えてみれば、足は、建物でいうと「基礎」の部分です。
「基礎」がグラグラしていたら、上に立っている建物は、傾いてきたり、壊れやすかったりしますよね。

肩こりや腰痛、むくみや冷えなどが、実は外反母趾に原因があった。と言われても、すぐにピンと来ないかもしれません。

逆に言うと、外反母趾を良くすることで、今まで治りきらなかった、そういった症状も、一緒に改善されていく、ということですね。

 

外反母趾の原因

日本では現在でも一般的には、足の指を使っていないことによる「退化」や、かかとの高い靴が引き起こすものだと思われています。
でも真の問題はそこにはありません。

外反母趾治療で進んでいるアメリカのドクターの間では、

① 過剰回内(オーバープロネーション)
という症状が根底になっていることが当たり前に知られており、そこに、

② 足指を捻るように蹴る動き(アブダクトリーツイスト)
をすることで、外反母趾になる。とされています。

 

簡単に言うと、「歩き方がわるい(特に足の使い方)」ことが原因、ということです。

 

過剰回内(オーバープロネーション)とは

一言でいうと、「足首が内側に倒れてきてしまっている状態」です。

ご自分の足がどうなっているか?確認したい方は、軽く足を開いて、ひざを何度か曲げ伸ばししてみてください。曲げたときに、体重が親指のつけ根、もしくは足の内側(親指側)に乗る感じがあると思います。

ひざを曲げると足の内側(親指のつけ根など)に体重が乗るということは、「足首が内側に倒れてきている」ということです。

ちなみに、過剰回内ではない、もしくは、過剰回内の度合いが小さい方は、ひざを曲げても、足の親指側に体重はいきません。

この回内(プロネーション)という状態は、本来は、歩いていて足をつくとき、衝撃を吸収するために起こる「一瞬」の動きの状態なのですが、外反母趾の原因となっている「過剰回内」は、その状態が過剰になって、「常に」回内してしまっているのです。

過剰に回内してしまうと、外反母趾だけではなく、将来的にその他の深刻な足の症状につながってしまう、いわば、足の症状の「黒幕」となるのです。

生まれつき、過剰回内になりやすい方もいらっしゃいますが、生まれつきの素養だけが原因なことはあまりありません。生まれてから今日に到るまでの、その他の原因(歩き方などによる負担)がプラスされて、症状が出ていることが大半です。

 

外反母趾を改善するには?

ここまでの説明をお読みいただけましたら、「なぜ今まであなたの外反母趾が治らなかったのか」。

土踏まずを作るようなインソールや靴、足指を広げる運動や装具などでは改善しなかった理由が、ピンときた方もいらっしゃると思います。

そう、今まで取り組んできた方法は「足の形を、外部からの力で整える」という対処療法であり、本当の黒幕である「過剰回内」を引き起こさなくなる根本療法ではないからです。

外部の力で整えても、それをやめたら、すぐ戻ってしまいますよね。

では、本当の黒幕である「過剰回内」を改善するためには、どうしたらいいのでしょうか?
何度もお話していますが、歩き方(足の使い方)を正すことです。
いままで、「過剰」に「回内」してしまっていた歩き方を、本来の正しい歩き方に戻すことが必要になってきます。

ここで、大事な注意点があります。

一般的に、外反母趾の対処法として知られている、
・足の指をしっかり使って歩く
・大股で歩く
・地面をしっかり蹴って歩く
・足を美しく伸ばして歩く

などの歩き方は、残念なことに、かえって悪化させてしまう、間違った歩き方なのです。

当院にいらっしゃる方の多くも、良かれと思って、過去にこれらのことをしてしまっていた方が多いです。

なぜだめなのか。実は、こういった一般的に広まっている知識は、足の構造上、理にかなっていないものが大半です。

当院で採用している、「ゆるかかと歩き(ネイティブウォーキング)」は、生体構造力学から導き出された歩き方です。

この、ゆるかかと歩きを中心にして、歩きやすくする施術組み合わせたメニューを、提供させていただいております。

すでに、全国の治療院で、外反母趾を改善されたかたがたくさんいらっしゃいます。

あなたも、外反母趾を改善していく、ゆるかかと歩きの仲間になりませんか?